ビデオアートセンター東京: 2008年7月アーカイブ

国際ビデオアートプロジェクト「不定義な境界線」


uw-main.jpgはじめに
 ことヴィデオアート作品という括りにおいて、アーティスト活動の多くが個に集約されつつある昨今。かつての芸術運動のような集団性のある作品を実現できないかという考えが、俄かにビデオアートセンター東京で話し合われるようになりました。

 そこで考案された当企画「不定義な壁」は、各国のアーティストが国境を越えてひとつの作品を手掛けることができるものとして実施されます。

この企画の目指す目的
・ITCによるグローバル化・電子映像機器の普及による制作環境の変化など、時代の動向を踏まえた作品の制作
・さらにはあらゆる意味での「壁」とは何かを考え、象徴する作品の制作です。

グローバル化された時代
 「グローバル化」と一言に言われる近年の状況は、あらゆる国境を飛び越え、かつてない国同士の交流が可能となっています。例えば、飛行機による高速な移動手段と、ITCの普及により、離れた場所への関与がより容易になった時代といえるでしょう。

不定義な境界線とは
 しかしながら、私たちを隔てる壁はあらゆる意味において依然存在し続けているともいえます。便宜的な意味でのグローバル化と、私たちの生活に肉薄した意味でのグローバル化(思想信条の違いや、お互いの国に対する理解など)を考えるとき、その大きな隔たりに気づくことができます。
あらゆる国に共通して存在する「壁」とは、ある種その国や地域の風習を象徴した作りをしています。あるいは、国によっては象徴的な壁を持たない地域もあるかもしれません。

ビデオアートセンター東京 NPO法人定款

特定非営利活動法人ビデオアートセンター東京定款(管轄:神奈川県)

[抜粋]
第1章 総則
(名 称)
第1条    この法人は、特定非営利活動法人ビデオアートセンター東京といい、英文での表示は、VIDEOART CENTER Tokyo とし、略称をVCTokyo という。

(目 的)
第3条     この法人は、非商業的映像芸術作品の発掘、紹介、保存を行うだけでなく、テレビやコンピューター映像など現代映像文化に関する様々な角度からの研究活動を継続的に行ない、それらの成果を各種機関や研究者へ開示することによって、映像の製作者、鑑賞者両面に対して有益な情報と状況を作ることを目指します。

フェスティバル・イベントを開催するのですがビデオアートセンター東京からも作品を出していただくことはできますか?

ビデオアートセンター東京で既にあるプログラムを出品する場合、以下の2つのプログラムがあります。

この2つのプログラム以外を新規で上映プログラムを組む場合は、メールにてご相談ください。

 コンピレーションプログラム出品の際の手順

 フェスティバルへプログラムを出品するまでのフローです。

ビデオアートセンター東京にスタッフとして関わりたいのですが

ビデオアートセンター東京にスタッフとして関わっていただく場合、給与の発生しないボランティアスタッフとなります。ボランティアスタッフはいつでも募集しておりますので、ご興味のある方は、まずはお問い合わせください。お問合せ後、VCTの事務所に来ていただき、VCTについての説明や現在進めているプロジェクトについてスタッフが解説いたします。

海外から日本にインターンシップで来たいのですが、ビザを支給してもらえますか?

残念ながら、ビデオアートセンター東京では外国人へのビザは支給しておりません。

外国籍の方でどうしてもスタッフとして関わりたい方は、現地でメールのやり取りで出来る作業などで関わっていただる方法を考えていきたいと思います。一度でもビデオアートセンター東京事務所まで来ていただくか、スタッフとお話をしていただく必要はありますが、まずはお問合せください。

ビデオアートと映画や現代美術とどう違うのですか?

メディアや環境に捉われず、その映像作品やプロジェクトが「アート」として認識されればその作品はビデオアート作品となります。

映画、現代美術の中で映像を使って表現するものも、場合や状況によりビデオアートとしてVCTで紹介することもあります。コマーシャルなど商業目的だけのための映像作品はビデオアートとしてVCTでは紹介しない場合が多いですが、それは特定のアーティストがアーティスト活動を目的として作成されたものでないことが理由となります。

また、上映やインスタレーションなど既成の形式にこだわらないビデオアートのあり方も、ビデオアートセンター東京では模索します。

 

ビデオアートとは何ですか?

ビデオアートに関する情報はVIDEOART Wiki(VIDEOM)のページを現在構築中です。

また、ビデオアートについての日本語での書籍はまだ出版されておらず、ビデオアートセンター東京でも出版を検討中です。ビデオアートについての大まかな概要は下記をご参照ください。

ビデオアートとは

 

ビデオアートセンター東京とはどういう団体ですか?

ビデオアートセンター東京では、他の映像団体・アート団体では行われていない、ビデオ又は映像メディアにおけるアートの可能性を模索するプロジェクトを展開します。また、映像団体、アート団体など他のジャンルとのコラボレーションも行います。2001年より民間非営利組織(NPO)として自主運営されています。

 

ビデオアートセンター東京について

 

カルロ・サンソーロさんが来日しました!

carlo-interview01.jpg
2008年7月15日-23日 
carlo-installation01.jpgのサムネール画像ブラジルへの移民100周年を記念した日伯交流年に併せて、リオ・デ・ネイロの映像作家、カルロ・サンソーロ氏を招聘しての、ギャラリー展示とアーティストトーク、ビデオスクリーニングが行われました。
サンソーロ氏はアーティストでありながら、世界中の映像作品を紹介するメディアアート・フェスティバルの運営も行っており、今回ブラジル国内の作品と海外作品を多数上映し、観客を交えた質疑応答とディスカッションが行われました。

Undefined ドキュメンタリープロジェクト

ビデオアートのパイオニア達に焦点を当てて

VCTは現在、ビデオアートのパイオニア達にスポットを当て、その功績とアクチュアルなアーティストとしての現在のプロジェクトや創作活動について、インタビューを行っております。この模様はインタビュー集として書籍出版を計画しておりますが、そのプロセスをWEB上でご紹介したいと思います。また取材はハイヴィジョンビデオカメラを用いており、いずれはドキュメンタリー映像としてご覧いただけるように考えております。

主催:VCT/ビデオアートセンター東京

助成:ICF/国際コミュニケーション基金 (2007年)

助成プログラム

VCT/ビデオアートセンター東京はこれまでの活動で下記の助成団体・基金のプロジェクトを得て、活動しております。

<助成>
アーツカウンシル東京(2014年)東京芸術文化創造発信助成
国際交流基金(2013年) 文化芸術交流海外派遣助成
日本万博博覧会記念機構 (2011年)フィルム及びテレビ番組制作等助成
JICEF/国際文化交流事業団 (2008年)人物招聘助成
国際コミュニケーション基金(2007年)社会的・文化的諸活動助成
日本芸術振興財団(2004年、2005年) 先駆的芸術の展示事業助成
ポーラ美術振興財団(2003年、2005年) 国際交流事業助成
社団法人私的録音補償金管理協会SARAH(2002 ) 展覧会助成
国際交流基金(2002年) 人物招聘助成

シンガポールのシンポジウムにてVCTプロジェクトのプレゼン


cdn2-forweb01.jpg











会場になったEmily Hill(右)は大戦中の元日本領事館跡、現在はオルタナティヴ・スペースとして活用されている。ディスカッションの間のパネリストと観客との交流の様子(左)


シンガポールのEmily Hillで開催されたCDN/クライシス・デザイン・ネットワークにて、パネルディスカッションとしてVCTプロジェクト「不定義な境界線」のプレンゼンテーションが行われました。

松本俊夫さんのインタビューを行いました

2008年7月3日
doc087matsumoto.jpgドキュメンタリー、劇映画、実験映画、ビデオ、インスタレーションなど幅広い映像表現を行ってきた松本俊夫さんをインタビューしました。常に制度的で、因習的なものから逃れつつ、表現してゆくという頑強な意思と創造性に迫りました。また作品が作れなかった時期などの苦労話もうかがえました。

インタビュー:瀧健太郎 ビデオカメラ:大江直哉 協力:日大芸術学部


関連サイト:「キカイデミルコト-日本のビデオアートの先駆者たち-

ビデオアート・イベントのお知らせ「 リオ ― 東京 都市の境界線を可視化する」


VIDEOART CENTER Tokyo presents
ブラジル ビデオアート カルロ・サンソーロ氏を迎えて
リオ ― 東京 都市の境界線を可視化する

BRAZILIAN VIDEOART
artist: Carlo Sansolo
"Visualization of boundary of Cities Rio de Janeiro - Tokyo"

日時:2008/7/19(土) 15:00-17:00 (開場14:30)
場所:早稲田大学26号館:大隈記念タワー(早稲田) B1F 多目的ホール 
入場:無料

VIDEO TRACKING vct chronicle 02-09:

VCT Media Design:

Undefined Boundary Project 不定義な境界プロジェクト:

ブラジルビデオアート カルロ・サンソーロCarlo Sansolo exhibition:

V-LOUNGE | カナダ・ビデオアートチャンネルvol.1-3:

エロディ・ポン Elodie Pong - ペリフェラル・エリア Peripheral Area

:::TELEPIDEMIC:::

AVICON 2003

Maurice Lemaitre

inVex Intercultural Videoart Exhibition 2002